夢うつつ

近頃現実逃避が甚だしい。ちょっとうまくいかないからってねぇ・・・。 キミの気持ちも分からないでもないけれどって自分に言っている自分。 いい加減にクソったれな自意識過剰がむかついてくる。 やっぱ自立していない環境から派生しているのでしょうか。 …

ウルトラハッピー

煙か土か食い物 (講談社文庫)作者: 舞城王太郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/12/14メディア: 文庫購入: 23人 クリック: 194回この商品を含むブログ (338件) を見る めちゃくちゃ面白い。レトリックが新鮮。新しい。 スピード感がある小説はこれから流…

不都合な真実

アメリカ元・大統領候補「アル・ゴア」主演の映画《不都合な真実》(a inconvinient truth)を観ました。 前選挙で敗戦してしまったが、ほとんど5分の戦いだったろう、アメリカの選挙の様子は「軍事を含むグローバリズム経済」or「地球環境を含んだ経済」か…

システムに内在するシステム的外在的性質

最近になってようやっと、自分の思考を脳内にとどめることに慣れてきた。そんな所であるが、たまにはブログで吐き出そう。 我々は絶えず自己生成する。体の諸所のマテリアル、マトリクスからそれらが生み出す精神活動、肉体活動、人間行為に当たる様々なもの…

イメージばかり追うな

デカルト「方法序説」を読む。 方法序説 (岩波文庫)作者: デカルト,Ren´e Descartes,谷川多佳子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1997/07/16メディア: 文庫購入: 31人 クリック: 344回この商品を含むブログ (203件) を見る 忘れかけていたときに読むと、と…

寝すぎの毎日

最近は気が緩みすぎたのか、日々の生活バランスが悪いのか睡眠しすぎで困っております。 今日は朝八時に起きていたのに、午前中は大学の授業がないのを良い事に二度寝し、午後になって、「ああ、そろそろ授業だから学校に行かねば・・・」と思っていたらまた…

狭き世の中になったものよのう。いや、もともと世界はそれほど広いとは定義出来ない、また逆もしかり。僕らが生きているのは宇宙の広さからいったらチリみたいなもので、宇宙の広さや形すら分かっていない、まあ天文物理学を信じれば地球なんざチリみたいな…

歩き回る新年

とりあえず映画パプリカを新宿はテアトルにて鑑賞。 場はすいていた。やはり若者が多い。もちろんワタクシもそれに含まれてます、ハイ。 今日は上野行って、ミーハーボーイなもんだから、ダリでもみにいこうかなと思っていたのだけれど、行った瞬間蟻の行列…

旧暦は新暦より一ヶ月遅れる

明けましておめでとうございます。 いつの間にか一年が過ぎていたんですね。 小さい頃は一年の区切りは時間的にも身体的にも精神的にも感じられたのだけれど、ここ最近は時間の流れや区切りには相当無頓着ですね。というのも大学生になってから時間までにっ…

分かりあえない

昨日はとんだ災難続きでした。 しばらく指導していなかった家庭教師先の方とモメあい、果ては父親と大喧嘩。 どちらもなるべくしてなった事だったんだが、辟易ですよ。 家庭教師の方はいいのだけれど、父親の方がねぇ。 本当にどうしようもないぐらいの保守…

「意味のない」ということに内包される意味という意味・・・

大竹伸朗行ってきました。久しぶりに家族を誘っていったのだけれど、本当は一人で見に行こうかと思ったけれど、たまには人とコミュニケーションせねばという気持ちと、やっぱり家族が基本ということで・・・。 久しぶりに自分以外の人間に合わせたので疲れた…

進路論考

これからどうゆう流れに乗ろうかな。 あ〜、もうちょっと真面目に数学やってればなぁ。 何事も基礎がなってない気がしてならない。 おぼろげには数学→経済→社会→新領域系などと思っているのですが・・・。 大学通して何がやくにたったかっていうと、やっぱ根…

自由な、不自由な拘束具

昨日の卒論ゼミの後は久しぶりに開放感があった。 久しぶりに数学セミナーだったのだが、多少思考していたことが放出されるとスッキリする。 そして昨夜はよく眠れた。 こういうときのビールもめちゃくちゃうまい。本を少々酔った頭で眺めている、その時の気…

処理、処理、処理、そして放心

処理処理におわれております。 もうすこし処理速度あがんないかな〜。 こればっかしは基礎からやりなおさなアカンかな〜。 年末に向けて読書を進めていきましょう。 出来るだけ雑多に広めに読書していきたいです。 こころの処方箋 (新潮文庫)作者: 河合隼雄…

美術生活

関係ないけど、「大竹伸朗」行きたいなぁ。 2000点あまりの、大量作品群。 どうやったら、そんな量の創作が出来るのだ??? 刺激が欲しい・・・。

ワーキングプア・労働状況

NHKのワーキングプア特集ドキュメンタリーをちらっと見る。 最近「論座」や「中央公論」で雇用・労働関係が話題になっているので興味深く視聴しました。 派遣、パート、単純労働などの職業状態は厳しいようだ。 僕は派遣はいくつかやっていたし、普通の飲食…

壊しても壊したりぬ、その中心に

思えば先の事何も考えずに壊してきた。 家族関係、友人関係、恋人関係。 今振り返ると、関係を修復するだとか、引き止めておくとかはホントしなかったな、と。 家族は未だほうっておいている、これだけ世話になりながら、けれど譲れない部分はあって、親を包…

管理する必要あるの?

昨日夜遅くまで漫画を読んでいたためか(「ラストイニング」)エンジンかかるのが遅かった。 あ〜時間がもったいない・・・とコーヒーを飲みながら、のほほんとしていると、いつの間にか家庭教師の時間。 しょうがないから、コートとマフラーをまとってチャ…

硫黄島

クリント・イーストウッド監督「硫黄島〜」観ました。 父親は実はみてないから、まだなんとも言いがたし。 戦争って僕は(世代的に??)本当に想像力が沸かない領域。 武士のちゃんばらだって理解できないし、軍艦で戦車で銃撃だって、もうまったく。 写真…

人文系の人々は数理能力を鍛えねば未来はない。

別にネットが広がったとか、そういったことだけでなくて、これからは文理融合とまで、おこがましいことは言わないけれど、自分の脳内には領域を確定しないで、乱立させるようにしないと、これから学問やる人はキツいと思う。 加速度的に深くなってるし、まだ…

ラプラス、ラプラス、接続、接続

基底変換、面積確定、アタック! 接続、接続、隣接、隣接! 展開、展開、展開! 頭の中で繰り広げられるアルゴリズムの速度は未だ速くはならない。 OSの基本構造は変換しているはずだが、肝心のCPUが・・・。 これはどうすればいいの?? まあ、分かってるん…

表現力

Rent (1996 Original Broadway Cast)アーティスト: Anthony Rapp,Adam Pascal,Jesse L. Martin,Idina Menzel,Taye Diggs,Wilson Jermaine Heredia,Aiko Nakasone,Kristen Lee Kelly,Daphne Rubin-Verga,Jonathan Larson出版社/メーカー: Dreamworks発売日: 1…

音楽

ロック中心に・・・。ブリング・エム・インアーティスト: マンドゥ・ディアオ出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン発売日: 2003/06/18メディア: CD購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (32件) を見るIsn't Anythingアーティスト: My Bloody…

最近の読書

文化防衛論 (ちくま文庫)作者: 三島由紀夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/11/01メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 15回この商品を含むブログ (31件) を見る 守るとこは守るべし。 メジャーに負けることなく、マイノリティーならばしょうがない。 マ…

それでもTIME GOES ON

前のことに関しては決着が着きましたとさ。 なんとかいい方向へ向かいそうです。 そろそろ卒論着手です。 グラフの木あたりをまとめようかな〜と考えてます。 matrix tree など線形と代数がからむあたりを・・・。 つっても証明ばかりなのでチト味気ないが、…

izakoza

卒業式関連にて。 卒業式とは別に謝恩会というものがある。 僕は特にそれに参加しようと思っていない。 別に特別な理由でもないのだが、まず費用が結構かかってしまうこと。 またその計画が一方的すぎるし、お金の取り方も正当とはいえなかった。 他の大学で…

イッツイージー

映画「イージーライダー」 イージー★ライダー [DVD]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2006/12/20メディア: DVD購入: 2人 クリック: 28回この商品を含むブログ (53件) を見る アメリカヒッピームーブメントを映画に写像した。…

今日は

今日は図書館にでも行って勉強、読書でもしようかな。 ほんとは映画でも観たいけれどそろそろ卒論の草稿を書かないと、つーかめんどい。 まだ論文とか書けるタマじゃねーよ。 と甘ったれてないで出来るとこまでやるか、アブストラクト作るときはTEXかな〜。 …

jazz&pops

最近「菊池成孔」をよく聞いています。 茂木さんと菊池さんがpodcastで対談したのを皮切りに「南米のエリザベステイラー」と「デギュスタシオン・ジャズ」を借りて聞いてます。 すごくオッシャレーで聞いてるといい具合にトリップできます。 特に夜中家に帰…

もう日曜日

昨日はマクロ経済を勉強するはずが(少ししましたけど)今更ながら、藤原正彦の「国家の品格」を読む。ちょっと前から彼が書いてたエッセーとか読んでたんで、個人的に好きだったんですが新書を読むのは初。 自分が数学に適当ながらもコミットするようになっ…