秋の夜長

連休にも関わらず、かなり気分がダウンしていました。
前が見えなくて、目的や目標がちょっと見えなくて、立ち止まってしまった模様。
そんな気分をズラす方法を開発出来ないものか、気分は気のもちよう、リフレーミング出来れば良いのだけれど、すぐに自分のスキーマに戻ってしまう。

自己イメージと行為の循環をうまくまわせないだろうか?
うまくいっている時は、うまくいくんだけどなぁ。
季節の変わり目ということもあって、夏休みも終わりで、いよいよ、今年も煮詰まってきたなぁ、という感じ。

もちろん、知識はついてるけれど、関連性がイマイチない。
構造化できていない。
もっと、目的と手段の連関をつけて、血肉化したい。
まあ、そもそも、そんな状態がどんなか分からないけれど、一つ一つ起源を遡って、自分の興味関心とリンクさせること、とそういうイメージ。

モチベーションの調整の為にセミナーに参加。
まあ、少しづつテンションとモチベーションをアップさせたい。
人との会話で、その人の中身がみえることは、なかなかない。
たまに、口癖や同じフレーズが散見されることがあったりはするけれど、数時間程度ではとても、とても、また、遠慮しあってしまうこともあるけれど。

頭いいんだろうなー、と思える人でも、あまりオーラを感じなかったり、逆に頭はそんなによくないんだろうなーという人でも、口はポンポン上手かったり。
いろいろです。

僕が最近心がけているのは、クリティカルシンキングと勢いです。
批判的に物事を捉える癖をつけるのは、思考のスタートを切るのには最適なスイッチであると最近思います。また勢いはコミュニケーションを誘発して、思考の速度を高めるためです。

どうしても、一人の対話では限界がある。
大人数でのコラボレーションでコミュニケーションをとることは、視点や視野をかえることや、発想の手がかりを見つけるのに役立ちます。

うまい具合に人間のコミュニケーションを利用して、自分自身や、自分の考えをまとめることが出来るような気がします。

さて、涼しくなってきたし、ここはクールに歩を進めていきますか、、、と。